10月13日~14日に石川県金沢市で開催された第16回全日本民医連学術・運動交流集会に、リハビリテーション部から理学療法士3名でポスター演題発表をたずさえて参加してきました。
初日の基調講演では上野千鶴子先生が「最期まで住み慣れた地域で」というテーマで、高齢社会における在宅生活の問題について講演されました。人生をどこで過ごすかは、個々の価値観や人生観が尊重されるべきであること、わたしたちが社会保障の充実と財源確保について声を上げていかないと、自分たちも最期を過ごす選択肢が充実しないのではないかと思いました。
ポスター発表では、上村PTは入院~訪問リハまで関わった循環器疾患の症例、西野PTはろう者に対する訪問リハビリで手話を自己学習した工夫、わたしPT阿部はコロナ禍における新人教育の報告を発表しました。
2日目はテーマ別セッションでした。①「住み慣れた地域で食べることにこだわる」②「LGBTQ当事者が安心してかかることができる事業所づくり」③「人権しゃべり場」というテーマに分かれて聴講し、それぞれが人権や社会問題について学んできました。取り組みをすすめている事業所、若い職員さんのエネルギーやパワーには脱帽する思いです。学会が終わって「自分たちにできることは何やろう、どうやったらできるやろう。」と考えながら、美味しい海鮮丼をいただいて金沢をあとにしました。
理学療法士 阿部広和
0 件のコメント:
コメントを投稿